歯周病治療

長い年月をかけて進行する歯周病

長い年月をかけて進行する歯周病 イメージ画像歯周病はむし歯のように比較的短期間に進行する病気とは違い、長い期間をかけて進行していきます。そのため、日々の変化に乏しく、罹患に気付きにくい病気です。生活習慣病の一種でもある歯周病は、ブラッシングの質や喫煙の有無、免疫力などの違いで進行速度が変わります。

では、この歯周病はどのようにして発生するのでしょうか。実は歯周病は、歯肉溝付近の歯垢に潜む歯周病原細菌が出す毒素によって、歯肉に炎症が起こることで発生します。



歯周病は全身疾患に影響します

歯周病は全身疾患に影響します イメージ画像歯周病はお口の中だけでなく、全身に影響しうる病気であると分かり、近年研究が進んでいます。糖尿病、心疾患、早期低体重児出産などが、健康な人よりも罹患しやすいという報告があります。

歯周病は、生活習慣によって悪化したり、全身疾患と相互作用したりしうる病気です。また、歯周病原細菌は口から口へ感染します。 このように歯周病は単なる局所的な症状に留まらない、恐ろしい病気だと言えます。

しかし、歯周病は生活習慣とケアに気を付けていれば、充分予防することができます。歯肉が腫れたり、出血したりする異変を感じたら、まずは当院にて歯周病検査をお受けください。

歯周病の進行の仕方

step01

歯肉炎

歯肉炎 イメージ画像歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる状態です。そこに歯垢は溜まりやすくなります。 また、歯肉の色は赤みを増していきます。

step02

軽度歯周炎

軽度歯周炎 イメージ画像噛んだときや歯磨きのときに痛みを感じたり、出血したりすることがあります。この段階であれば、まだ完治させることが可能です。

step02

中等度歯周炎

中等度歯周炎 イメージ画像炎症が歯槽骨にまで及び、歯肉が腫れたり、痛みが生じたりするようになります。硬いものが噛みにくくなり、口臭を伴うことがあります。

step02

重度歯周病

重度歯周病 イメージ画像炎症が歯槽骨を破壊し、わずかにしか支える骨が残っていない状態です。歯肉は腫れ、痛み、膿が出ます。抜歯の可能性が高いです。

日頃から充分なケアを

日頃から充分なケアを イメージ画像歯周病の治療は、歯垢と歯石の除去が中心です。それはつまり、歯垢と歯石が溜まらなければ、歯周病は防ぐことが出来るということを意味しています。健康な歯の場合、適切なブラッシングを毎日丁寧に行うだけで、ケアは充分です。

しかし、中には医師が診るとケアが不十分、または不適切である場合があります。きちんとブラッシングが出来ているか心配なときは、当院を受診ください。クリーニングや歯石除去、ブラッシング指導が可能ですので、歯周病の予防に効果的です。

また、喫煙されている方は、歯の健康を考えるのであれば、禁煙を考えた方が良いでしょう。喫煙すると歯に付着したタールによって、細菌が付きやすい環境となるほか、ニコチンが免疫細胞の働きを抑えるため、歯周病を進行させてしまうのです。

  • お問い合わせ
  • お問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ! 03-3615-6480